ドメインが変わるとき
こんにちは。ウエンズ制作チームです。
このブログでは、主にBtoBの中小企業様のホームページ制作やリニューアルに関する課題と答えや色んなテーマをご紹介しています。
ホームページを見直す時に案外見落としてしまうのがドメインです。
ドメインとは「XXX.co.jp」や「xxx.com」というホームページの住所のことです。
ドメインを変えるとは、いわばホームページの引っ越しをするようなことですが、ドメインが大切な理由は何でしょうか?
ドメインが企業の信頼性に影響する
同じように見えるドメインですが、.co.jpドメインは一法人にひとつしか発行されないため最も上のドメインとなります。企業名のcojpドメインを保有することで貴社の法人名称がインターネット上で正式に証明されているようなことになります。
cojpドメインの取得には、履歴事項証明書などの法人証明書類を必要とされるため、重みが違います。すなわち企業の信頼性にも関係してくるのです。
これを他社に取られてしまうと、貴社は同じ名称でドメインでは取れなくなってしまうのです。cojpドメインは汎用ドメインに比べて少々高いですがドメイン検索で空いていたら、できるだけ早く取得してしまう方が賢明です。中堅、中小企業様でも汎用ドメインで公開されている企業様をたまに見ますが、貴社がニセモノと思われないためにもcojpドメインの取得はしておかれた方がよいでしょう。
一方で、最近増えている事業サイトに対応する場合はどうすればいいでしょう。
事業サイトをcojpドメインの直下で運営する方法もありますが、事業サイトが独立して存在している場合は検索順位で伸び悩むケースがありますので、ドメインは別に持つ方がおすすめです。その場合は商用で使える汎用ドメインである.comや.jpを使うのが一般的です。ただし、誰でも取得できるため空いている名称を探す際に希望通りにいかないかもしれません。
ではドメインを変更する際に注意することは何でしょうか?
まず企業が既に使っている汎用ドメインからcojpドメインに乗り換える場合、メールアドレスも一緒に変わるということです。
メールは日々業務で使用しているため、不通になれば一大事です。そこで、今使っているドメインは維持したまま、ドメインの取得に合わせて新しいアカウントを従業員様のPCに設定し、平行するかたちで送信テストを行います。
テストが完了した後に古いドメインを解約するという流れをとります。
また検索順位に一時的に影響が出ます。
検索順位の決定には俗に「ドメインパワー」と言い、長く運用されてきたドメインの方が上位表示される可能性が高いと言われています。もっとも検索順位の決定にはドメインだけではなくページ内のコンテンツなど様々な要因が影響していますので、そこまで気にしなくてよいでしょう。一時的に順位が下がってもしっかりした作りのサイトであれば数カ月で元に戻る場合が多いです。
その他、Google Analyticsなどの解析ソフトの設定は変更しておきましょう。
また外部からのリンクについては、リダイレクト設定をしておくことで解消できます。
以上、参考になりましたでしょうか?
ホームページのリニューアルに伴いドメインを変更する場合でもご相談ください。
大阪、関西地域のBtoBの中小企業様のホームページ制作は株式会社ウエンズまでお気軽にお問い合わせください。