BtoBサイト制作ならWEB制作会社(大阪市)ウエンズ
BtoBサイト制作お役立ちコラム
COLUMN
  • 採用サイト制作のヒント

採用サイト制作の目的とは

採用サイト制作の目的とは

 

こんにちは。WEB制作会社(大阪市)ウエンズです。
このブログでは、主にBtoBの中小企業様のWEBサイト制作やリニューアルに関する課題と答えや色んなテーマをご紹介しています。

昨今、採用サイト制作に関するご相談が増えています。
これまで中小企業様では、採用情報においてはリクナビやマイナビのようなリクルートサイトへの掲載が主で、コーポレートサイトにおける採用サイトは最低限の内容という企業も多かったかと思います。しかし、昨今の人手不足や売り手の就職市場において、採用サイトの充実化による求人応募者の確保は最優先事項になりつつあります。

しかし、やみくもに企業側が伝えたい情報や先輩の声などを数多く載せればいいというものではありません。採用サイトの目的を改めて整理します。

会社や制度を紹介する
まず1つ目が「求職者が求める情報提供」です。会社の事業内容やビジョンなどはもちろん、福利厚生、職場環境など、求職者が知りたい会社の魅力を伝えるための情報を提供します。

ブランド価値を高める
次に、企業ブランドの向上です。採用サイトを通じて企業のブランドやイメージを強化することができます。
求職者は企業文化や価値観に共感できるかどうかも重要な選定要素となるため、サイトのデザインやコンテンツが企業の特色を反映することが大切です。

エンゲージメントの向上
応募者とのエンゲージメントも欠かせません。応募者に対して会社とのつながりを感じさせ、関心を引き続き維持するためのツールとして活用されます。
ブログ、インタビュー、社員紹介などを通じて、会社との接点を増やすことが可能です。

エントリーの後押し
最後に、選考フローを透明化し、スムーズにエントリーへ進んでもらうことが大事です。

応募者がどのようなプロセスで選考が進むかを理解できるように、選考フローや面接の情報を提供するだけでなく、FAQでよくある質問に答えておくなどで、応募者に安心感を与えることができます。

このように、採用サイトは単に求人情報を掲載するだけでなく、企業と求職者をつなげるための重要なコミュニケーションツールといえます。求人サイトでせっかく興味を持った求職者を逃さないためにも、十分な準備が必要です。

以上、参考になりましたでしょうか?

ウエンズではそれぞれの目的に応じた採用コンテンツのメニューを豊富に用意しております。

大阪、関西地域のBtoBサイト制作はWEB制作会社(大阪市)のウエンズまでお気軽にお問い合わせください。

Contact
お問い合わせ

BtoBサイト制作でのお困り事なら
WEB制作会社(大阪市)ウエンズまでお気軽にご相談ください。

06-6261-8600
平日10時~18時まで 土日祝日休み
会社案内

株式会社ウエンズは企業のWEBサイト制作・運用を通じて企業価値向上に貢献していく、WEB制作会社(大阪市)です。

ホームページ制作対応エリア

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山

その他のエリアもまずはご相談ください。

株式会社ウエンズ コーポレートサイト