BtoBサイト制作ならWEB制作会社(大阪市)ウエンズ
BtoBサイト制作お役立ちコラム
COLUMN
  • 採用サイト制作のヒント

伝わる採用サイトにするための3つのヒント

 

こんにちは。WEB制作会社(大阪市)ウエンズです。

このブログでは、主にBtoBの中小企業様のWEBサイト制作やリニューアルに関する課題と答えや色んなテーマをご紹介しています。

今より見てもらえる採用サイトをつくるために必要なこと。

「採用サイトをつくったけれど、思ったより見られていない・・」「求人情報は載せているのに応募が来ない・・」そんな声をよく耳にします。
今の時代、リクルーターは企業の雰囲気や働くイメージを掴むために、まず採用サイトをチェックする方が多いです。

多くの企業の中から選んでもらえるサイトを作るには、ただ情報を載せるだけではなく、「見たい」「読みたい」と思ってもらえる工夫が必要となってきます。
今回は、採用サイトを見てもらうための3つのポイントをご紹介します。

企業の魅力を伝える3つのポイント

①働きやすさをわかりやすく伝える

リクルーターが知りたいのは、「どんな仕事内容をするのか」という具体的な内容です。
業務内容を専門用語で説明するのではなく、できるだけ噛み砕いた表現で働く姿を想像できるようにすることが重要です。
仕事内容をリアルに描写することで、自分が働く姿を想像しやすくなります。

②社員の声やストーリーを取り入れる

実際に働いている社員のインタビューや1日の流れ、入社のきっかけやキャリアステップなどを紹介すると、企業の文化や社内の雰囲気が伝わります。
年齢や職種の異なる社員を複数紹介することで、多様性も表現でき、「自分にも合うかも」と思ってもらいやすくなります。

③応募後の流れや働くまでのステップを明確にする

興味を持ったリクルーターが、気になるのが応募のその後です。 そこでエントリーから面接、入社後のフォロー体制までの流れを簡潔に示しておくことで、安心感が生まれ、次の一歩につながりやすくなります。 「応募後の流れ」や「入社後の1ヶ月の過ごし方」など、実際のステップを紹介するだけでも、採用サイトの信頼感はぐっと高まります。

会社〝らしさ〟と〝見やすさ〟を両立したデザインが応募数につながる。

どんなに魅力的な会社でも、その魅力が伝わらなければ意味がありません。
採用サイトは、企業とリクルーターをつなぐ最初の接点だと思います。
仕事についてわかりやすく、社内の雰囲気をリアルに伝える、流れの明確化——この3つを意識することで、目に留まりやすく、

「この会社で働いてみたい」と思ってもらえるサイトを実現します。

 

以上、参考になりましたでしょうか?

ウエンズでは、お客様の課題に寄り添い、解決に導く採用サイトデザインをご提案いたします。

大阪、関西地域のBtoBサイト制作はWEB制作会社(大阪市)のウエンズまでお気軽にお問い合わせください。

 

 

Contact
お問い合わせ

BtoBサイト制作でのお困り事なら
WEB制作会社(大阪市)ウエンズまでお気軽にご相談ください。

06-6261-8600
平日10時~18時まで 土日祝日休み
会社案内

株式会社ウエンズは企業のWEBサイト制作・運用を通じて企業価値向上に貢献していく、WEB制作会社(大阪市)です。

ホームページ制作対応エリア

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山

その他のエリアもまずはご相談ください。

株式会社ウエンズ コーポレートサイト